今や男性も当たり前になっているスキンケア。
しかし、「スキンケアでいろいろなアイテムを使うのは、時間もお金もかかってしまって面倒だな。」と思っている方は多いはず。特に男性であれば、なおさらではないでしょうか。
そこでおすすめなのが「オールインワン化粧品」です。
今のスキンケアに関して悩んでいる方など、この記事でオールインワン化粧品について紹介することで何かスキンケアに関して参考になれれば幸いです。
男性におすすめのオールインワン化粧品とは

男性もスキンケアをするのが当たり前になりつつある現在、スキンケアを始める男性が増えていますが「時間がかかる」「お金がかかる」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
そのような悩みを解決するのが「オールインワン化粧品」です。
今までのスキンケアでは「化粧水」「美容液」「乳液」「クリーム」といったものが必要だったため、なかなか手を出せない方もいたかもしれません。しかし、この全ての役割を一本にまとめたのが「オールインワン化粧品」となります。
洗顔後にオールインワン化粧品1つでスキンケアが完了できるアイテムは、忙しく面倒な方におすすめの化粧品となるのではないでしょうか。
今、スキンケア商品に悩んでいる方は一度「オールインワン化粧品」を試してみてはいかがでしょうか。
メンズ用オールインワンの選び方

では、メンズ用オールインワン化粧品はどのように選ぶのでしょうか。
そもそも、まずは自分の肌質を少し知っておくと良いでしょう。
- 普通肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 脂性肌
上記のことを踏まえつつ、オールインワン化粧品のおすすめのポイントを紹介したいと思います。
- 肌悩みのケアができるもの
- 保湿力が高いもの
- コスパが良いもの
上記3つをについて、解説をします。
肌悩みのケアができるもの
ニキビや肌荒れ、テカリなど気になる肌悩みのケアができるものがいいですよね。
肌悩みのケア、おすすめの成分を紹介します。
肌荒れ・ニキビ | 抗炎症成分 ⇒グリチルリチン酸、アラントインなど |
---|---|
テカリ・べたつき | 皮脂抑制成分 ⇒酸化亜鉛、ビタミンCなど |
エイジングケア(シミ・シワ) | 美白成分、ハリ成分 ⇒ビタミン3誘導体、プラセンターなど |
成分は公式サイト、またはパッケージに載っていると思いますので購入前に確認が必要ではないでしょうか。もしどれがいいのか悩んだ場合は、様々な肌の悩みに効くと言われている「ビタミンC誘導体」配合の入った商品を選ぶことがポイントです。
保湿力が高いもの
乾燥してしまうとべたつきやテカリを引き起こす原因になることもあります。
そのため、肌のうるおいを与える保湿力も大きなポイントです。その中でも「高保湿成分」の入っているものがいいと思います。
おすすめの高保湿成分は次のものがあります。
- セラミド
- ヒアルロン酸
- アミノ酸
- コラーゲン
このようなものが入っているかを確認して購入するのがいいのではないでしょうか。
コスパが良いもの
毎日使うもののため、続けやすいものを選ぶ必要があります。
特に、価格、コスパが良いものがいいでしょう。また香りやテクスチャといった使用感も必要ではないでしょうか。
- 無理せずに続けられる価格
- 取扱店が多いもの
- テクスチャと香りは好みのもの
このような点を押さえておけば問題ないとおもいますが、自分にどれが合うのかわからない方は「トライアルキット」やお店で配っている「サンプル」などもらって試すと良いかと思われます。
せっかく買うのだから、自分に合った商品を購入したいですよね。
オールインワンの効果的な使い方

手軽で始めやすいオールインワン化粧品ですが、ベタベタ塗るだけでは効果が十分に発揮されません。
- 清潔にした肌にしておく
- 顔全体に馴染ませるような適量
- 乾燥しやすい部分は重ね塗り
上記3つについて解説していきます。
清潔にした肌にしておく
洗顔してなければ、皮脂や汚れなどの汚れが残ったままとなってしまいます。
その状態のままだとせっかく使うスキンケア商品も効果が発揮できません。清潔にしておくことがスキンケア商品の効果を高めることにつながるのではないでしょうか。
そのための、正しい洗顔方法を紹介します。
- 温度は30〜35℃のぬるま湯
- 泡をレモン一個分ほど立てる
- 鼻や額のTゾーンから頬と順番に洗う
- しっかりぬるま湯で洗い流す
このように優しく、多くの泡を使って洗うといいのではないでしょうか。
顔全体になじませるよう適量で
適量は1円玉大の量になります。
この量を手に取って顔全体に優しくそっと馴染ませるといいでしょう。
ゴシゴシ擦ったり手で叩いて馴染ませると肌が傷つく可能性があるので、避けるといいのではないかと思われます。
乾燥しやすい部分は重ね塗り
どうしても乾燥しやすい部分が出てくると思います。人にもよりますが、頬や眼、口回りなどが多いのではないでしょうか。
その場合、乾燥しやすい部分はそっと重ね塗りをするのがいいと思います。
このように念入りにケアをして肌の状態をよくしていけるといいでしょう。
オールインワンのメリット3選

オールインワン化粧品を使うメリットはどのようなものがあるでしょうか。
- これ一本で3つの効果が得られる
- 時短ができる
- 肌への負担を軽減できる
上記3つを紹介します。
これ一本で3つの効果が得られる
オールインワン化粧品のメリットと言えば全てが一本にまとまっていることです。
成分は「化粧水」「乳液」「美容液」の役割を持っています。
洗顔をした後、必要な水分を化粧水で与え、それに蓋をして乾燥しないようにする乳液。最後に美容液やクリームなどの保湿効果ができる。
それがオールインワン化粧品です。
これ一本で3つの効果がある事から、スキンケア商品を1つ1つ購入する必要がなくなります。
多くあるスキンケア化粧品は何が自分に合うのかを探すのが大変な作業の一つでもあるでしょう。オールインワン化粧品は誰でも簡単に使える、そんなスキンケア商品かと思われます。
時短ができる
入浴後、洗顔後に必要となるスキンケア商品は何を使っていますか?
化粧水を塗り、乳液を塗り、美容液にクリーム。このように手間も時間もかかって大変ではないでしょうか。この悩みを解決してくれるのがオールインワン化粧品なのです。
全てのスキンケアをこれ一本でできるオールインワン化粧品は便利だと思われます。
時間がない朝や疲れた仕事後に時短ができるのは嬉しいポイントではないでしょうか。
肌への負担を軽減できる
肌は思っている以上に繊細です。
少しの刺激で肌を傷つけてしまう事はよくありますが、できるだけ傷つけず肌に負担をかけない方が良いでしょう。それには肌との接触を減らすことが効果的ではないかと思われます。
オールインワン化粧品であれば一度で済むため、肌への負担が減ることもポイントの1つでしょう。
オールインワンのデメリット2選

やはりオールインワン化粧品にもデメリットはあります。
- 効果が弱めで肌の悩みに合わせにくい
- 保湿力が足りない可能性も
上記2つについて、解説をします。
効果が弱めで肌の悩みに合わせにくい
一つひとつ役割のある、化粧水や美容液はそれに特化しているため効果は大きいかと思われます。
しかし、オールインワン化粧品では全てを網羅できる反面、化粧水や美容液などに比べるとどうしても効果が弱めとなってしまうでしょう。
そのため、体調に合わせて細かいケアがしにくいので肌の悩みを解決するには少し弱いと言えるでしょう。
保湿力が足りない可能性も
肌の乾燥がひどい時はオールインワン化粧品で補うことが難しいこともあります。
保湿力を高めるためには、やはり保湿力ができるスキンケア商品を買う必要があるでしょう。
このようにオールインワン化粧品でできるメリットとデメリットがある事を分かった上で使うのがいいのでないかと思われます。
メンズ用オールインワン化粧品の疑問5つ

ここではメンズ用オールインワン化粧品に関しての疑問5つみていきましょう。
- Q保湿力が低いのは本当?
- Q他の化粧品との組み合わせは?
- Q女性向けのアイテムでも問題ない?
- Q化粧品の使用期限はどのくらい?
- Qオールインワンで肌荒れした場合は?
まとめ

ここまでメンズのスキンケア、オールインワン化粧品について紹介しましたがいかがだったでしょうか。
オールインワン化粧品は便利かつ簡単で、とても使いやすいものとなっていますが、化粧水などと比較するとどうしても効果は低くなってしまうと思われます。
またメリットもデメリットもある事を覚えておくといいでしょう。
今のスキンケアで何か悩んでいたり、オールインワン化粧品について何か参考になれていれば幸いです。