近年では男性も美容に関心を持つ人が増えて、肌のお手入れをする人が多くなってきました。
しかし、「実際にスキンケアをしたいどどうしたら良いかわからない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
この記事では簡単に誰でもスキンケアができるように、下記の内容についてまとめていこうと思います。
- スキンケアアイテムの選び方
- おすすめの化粧水、美容液、乳液の紹介
- 正しいスキンケアのやり方
- メンズスキンケアに関するQ&A
この記事を読むことで、少しでもスキンケアの方法やスキンケアアイテムのことが分かるヒントとなれれば幸いです。
男性もスキンケアが必要性な理由とは

スキンケアは女性だけでなく、男性にも必要ではないでしょうか。
男性の肌は分厚く、キメも粗くなりがちです。
- 皮膚が厚くトラブルが目立ちやすい
- 女性よりも肌が乾燥しやすい
上記のような理由が大きな理由となるため、1つずつ解説してきます。
皮膚が厚くトラブルが目立ちやすい
男性は一般的に女性よりも肌が厚いことが多く、キメが粗いこともあり肌のトラブルが目立ちやすい傾向にあります。
また皮脂分泌量が多いこともあり、汚れがたまることで毛穴が目立ちやすくなることが多いでしょう。
毛穴の汚れをしっかりと落としていないと肌荒れしてニキビができてしまうこともあります。そうならないためにも、肌の調子を整えてしっかりスキンケアをする必要があるのではないでしょうか。
肌が乾燥しやすいから
どちらかと言えば女性よりも男性は水分量が少なく、乾燥肌になりやすいとされています。
皮脂分泌量が多いため男性は肌が潤っているように見えますが、実際は肌が乾燥していることが多いでしょう。
乾燥肌になる原因は、主にシェービングだと言われています。剃刀の刃が直接当たることで肌表面にある角質層や被膜層まで一気にはがしてしまうため、肌へのダメージは大きいのです。
このように乾燥しやすいからこそ、メンズこそスキンケアが必要になるのではないでしょうか。
メンズスキンケアアイテムを選ぶ3つのポイント

メンズスキンケアアイテムの選び方について、3つのポイントをまとめていきます。
- 肌の悩みに合わせて選ぶ
- 肌質に合わせて選ぶ
- 年代に合わせて選ぶ
それでは、1つずつ紹介していきます。
1.肌の悩みに合わせて選ぼう
まずは肌の悩みに合わせて選んでいきましょう。
例えばニキビや肌荒れのある肌には、ニキビに効果が高いとされている有効成分が配合されている薬用化粧品や医薬部外品のメンズスキンケアを使うのがおすすめです。
抗炎症作用がある「グリチルリチン酸2K」「グリチルレチン酸ステアリラ」「アラントイン」などを含む商品を選ぶと良いでしょう。
また、乾燥に悩むのであれば保湿効果の高い成分を配合したものを利用するのがポイント。
乾燥だけでなく“くすみ”を防ぎたい方には、高保湿タイプのアイテムがいいでしょう。
代表的な保湿成分と言えば「ヒアルロン酸」「セラミド」「コラーゲン」ですが一度聞いたことがあるのではないでしょうか。これら3つは「三大保湿成分」と呼ばれているのです。
もともと肌の角質にあるNMFと呼ばれている天然保湿因子やスクワラン、アミノ酸も保湿効果がある成分になるでしょう。
このように、肌の悩みに合わせてスキンケアアイテムを選ぶのも一つの方法ではないかと思われます。
2.肌質に合わせて選ぶ
まずは自分の肌質を知る必要があります。
肌質は水分量と皮脂量で分類することが可能なので、下記の4つのうちどのタイプに当てはまるか、確認してみましょう。
潤いはあるが水分量が変わりやすく、皮脂が少なめ。またニキビができにくく肌荒れも少ない。
冬場のみ乾燥するなど季節により悩みが変化する。
潤いはあるものの、べたつきやすく皮脂・水分が多い。起きると顔がベタつきやすい。
ニキビができやすく毛穴の開きや汚れが目立つ。
肌はカサついており肌荒れしやすく、皮脂・水分も少ない。
剃刀負けが起こりやすく、肌が常にかさついている。
脂っぽいのに肌のカサつきもある。皮脂が多く水分が少ない。
額や鼻はべたつくが、頬が普通または乾燥しており、朝は乾燥しやすいが夕方ごとにはべたつく。
肌質に合わないスキンケアアイテムを使ってしまうと肌荒れトラブルが悪化することもあるので、注意が必要です。
このことから自分の肌質を知り、肌の状態に合わせたスキンケアアイテムを使うように心がけてみると良いでしょう。
3.年代に合わせて選ぼう
基本的にシンプルなスキンケアで問題ないのが20代でしょう。それに比較すると30代はホルモンバランスの調子が乱れ始め、肌トラブルが起こりやすくなる時期。
20代後半から30代の人は、化粧水も保湿用のものを選ぶようにして、紫外線を防ぐ効果のあるUVケアを取り入れてもいいかもしれません。
40代・50代になる頃にはさらにホルモンバランスの変化が大きくなることで、肌の保湿力が落ちてしまう可能性もあるでしょう。そのため、保湿効果の高い「コラーゲン」や「ヒアルロン酸」などが含まれているアイテムを選ぶのがいいかと思われます。
シミやそばかすなどが気になるのではれば、シミなどを防ぐ美肌有効成分が入っている美容液がおすすめです。
男性の場合はゴルフをする人も多いため、特に紫外線対策は必須です。
メンズスキンケアおすすめの化粧水3つ

ここでは、メンズスキンケアにおすすめの化粧品を3つ紹介したいと思います。
- GATSBY(ギャツビー)
- リサージ
- LOGIC
GATSBY(ギャツビー)
気になるニキビや脂肌に有効な成分が配合された化粧水で、2種のアクネケア成分によりニキビを防ぐだけでなく脂が気になる方にもおすすめです。使った後は、サラサラとした仕上がりになるでしょう。
匂いは爽やかなグリーンシトラスのため、心地よい使い心地を実感できるかと思います。
リサージ
化粧水と乳液を1本にした保湿化粧水で、髭剃りなどでダメージを受けやすい男性におすすめです。おだやかに肌を引き締める効果もあるでしょう。
天然製油100%のフレッシュな香りで気持ちも落ち着きます。
LOGIC(ロジック)
忙しく働く男性に合わせて作られた時短ケアアイテムである「LOGIC」は、肌の引き締めや保湿、整肌、肌のハリに効果があると言われています。
香りも爽快感のあるシトラス系の香りです。
忙しい人に優しいこだわりを持つLOGICもいいのではないでしょうか。
メンズスキンケアおすすめの美容液3つ

次にメンズスキンケアにおすすめの美容液を3つみてみましょう。
- 母の滴(メンズ美容液)
- HFMオールインワンジェル
- アイオペ
母の滴(メンズ美容液)
高級かつ高品質な美容液である「母の雫」は、他のに溶液と品質の違いを体感することができるでしょう。
使った瞬間にスッと肌になじみ、浸透する感じがあるかと思われます。また、べたつかないのに肌の保湿した状態が数時間も続くでしょう。
2週間使っていると、肌の調子がいいということに気付くか思います。
HFMオールインワンジェル
化粧水、乳液、美容液、保湿クリーム、アフターシェーブローションを1つにしたメンズオールインワンジェルです。
肌の乾燥やテカリに悩む方に、清潔感あふれるサラとした肌にアップデートしてくれるでしょう。また、しっかり保湿ができる上ベタつかないのが嬉しいポイント。
アイオペ
アイオペは皮膚に関する研究だけでなく、素材や技術まで全てのプロセスを研究して開発されています。
小じわとシワ予防に効果があるとされているアデノシン、レチノール、B-カロチンが配合され、男性の肌に張りと滑らかさを与えるでしょう。
それだけでなく、美肌効果が期待できるナイアシンアミド配合により、透明感のある肌を目指すことができます。皮脂コントロールパウダーが含まることで、皮脂の過剰分泌を抑える効果もあるように作られました。
メンズスキンケアおすすめの乳液3つ

最後におすすめの乳液を3つ紹介します。
- マニフィーク
- クワトロボタニコエイジングケア
- GATSBY
マニフィーク
植物由来保湿成分配合であるため若々しい印象の肌を目指すことができて、目尻や額など年齢を感じるような小じわにアプローチできるでしょう。
心地よさをあたえる、洗練されたフローラルウッディの香りもポイントです。
クワトロボタニコエイジングケア
朝晩、洗顔やシェービングの後または化粧水の後に利用すると良いでしょう。あまりつけすぎず、手のひらに適量を出し使用するのがおすすめです。
ハリ不足による老け顔を予防することができるエイジングケア商品です。
GATSBY(ギャツビー)
化粧水でも登場しましたが、GATSBYは男性のスキンケア商品として人気のあるブランドです。こちらは、特に10代、20代の乾燥対策になる商品だと思われます。
洗顔後や髭剃り後に、これ一つで問題解決ができるかもしれません。乾燥に良いとされる「ヒアルロン酸」「浸透型コラーゲン(保湿)」が入っています。
メンズスキンケアの正しいやり方

ここでは、スキンケアの正しいやり方をみていきましょう。
ポイントは3つです。
- 顔をゴシゴシ擦らない
- 保湿スキンケアアイテムは必ず適量を使う
- 髭剃りの後は必ず保湿を
顔をゴシゴシ擦らない
顔を綺麗にするため顔をゴシゴシ強く擦ってしまいがちですが、それは避けたほうがいいでしょう。
ゴシゴシ擦ってしまうと肌に負担がかかってしまいます。
そのため、肌に優しい泡を作って洗うことがいいのではないでしょうか。泡を作る洗顔ネットなどのアイテムを使っても良いかと思います。
また、熱すぎるお湯で洗顔しても必要な皮脂まで落としてしまうため、すすぎはぬるま湯を使うことがポイントです。洗顔料が残っていると肌荒れの原因となる可能性もあるため、すすぎ残しがないよう優しいぬるま湯ですみずみまで洗い流すのも大切なことです。
保湿スキンケアアイテムは必ず適量を使う
洗顔後はできるだけ早く、肌が乾燥する前に保湿するのがポイントです。
顔全体に、肌をこするのではなく優しく保湿するといいでしょう。
適量は使用者や製品によって違いがあるため、使う前に確認してから使うと良いでしょう。一般的には500円玉ほどの大きさが目安です。
ここで気を付けなければならないのが「適量を使う」ということ。
いくら良い成分が配合されていると言っても、適量を超えても効果が変化しないだけでなく、かえって悪影響になる可能性もあるでしょう。適量を使うことを意識してみてくださいね。
髭剃りの後は必ず保湿を
髭剃りはとても肌にダメージを与えてしまします。そのため、髭剃り後は必ず保湿することを徹底してくださいね。
肌に合うものを利用し、化粧水もアフターシェーブローションを使うのもいいかもしれません。
アフターシェーブローションであれば医薬外部品として抗炎症作用のある有効成分が入っていることが多いので、カミソリまけを防ぐのにうってつけです。
メンズスキンケアの疑問点4つ

男性がスキンケアをするにあたり、気になっている疑問点などをまとめてみました、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 男性が女性用の化粧品を使っても大丈夫?
- 効果を感じるにはどのくらいかかる?
- 女性は男性のスキンケアをどのように思っている?
- スキンケア以外で肌をきれいにする方法はある?
男性が女性用の化粧品を使っても大丈夫?
もちろん、問題ありません。
男性に保湿が必要なように女性にも保湿は重要です。そのため、女性用のものでも充分効果はあるでしょう。
ただ、女性用は少し油分が多い傾向もあるため、オイリー肌の人はオイルフリーの化粧品を使うと良いでしょう。自分の肌に合い、効果がありそうなものであれば女性用・男性用どちらも使って良いのではないでしょうか。
効果を感じるにはどのぐらいかかる?
肌のターンオーバーは約28日周期と言われていますので、最低でも1〜2カ月はかかるとか考えると良いかと思います。
ターンオーバーとは、新陳代謝の事をいい古い細胞が出ていき肌が生まれ変わる事です。
このように肌の細胞が入れ替わるころ、ようやく効果を感じるかと思われます。
女性は男性のスキンケアをどのように思ってる?
女性は男性のスキンケアに関して、好印象を持っていることが多いようです。
やってほしくないと答えた方は少なくなっています。
今では男性もスキンケアだけでなく脱毛をする人も増えており、女性にとっても身だしなみを整える男性に好印象を持つ傾向が高いです。
スキンケア以外で肌をきれいにする方法はある?
スキンケア以外で肌をきれいにするのにもっとも効果的なのがバランスの良い食事になります。
そのため、できるだけ普段の食事に気を付けると体の内側からもスキンケアをしているような感じでしょうか。
また、できるだけ控えたほうがいいのは揚げ物やジャンクフードです。それだけでなく、喫煙や飲酒は肌のトラブルとなる事を覚えておいてもいいのではないでしょうか。
まとめ
今や男性もスキンケアをするのが当たり前になっています。
スキンケアアイテムとってもそれぞれに役割があるため、肌の悩みなどにあわせながらご自身にぴったり合う商品を見つけてみてくださいね。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。